ブログを続ける意義
ドフトエフスキーの罪と罰に、人間の精神をこわす方法が描かれています。
それは、人間に穴掘りをさせ、今度はその穴に土を埋め戻す作業を延々と繰り返させる。
人は、無意味な事を続けさせられると、精神がおかしくなる様です。
ブログアフィリエイトは、早くて半年ないし1年かからないと収益が出ない様なので、9割の方が続けられない理由と同じかもですね。
意味を持たせるためには、収益化より今の本業(サービス業)の繁盛のために、ブログを学ぶというスタンスでいこうと思っています。
https://www.instagram.com/aiko_bloglife/
のお薦め本を2冊購入した。
その内の1冊「ブログで5億円稼いだ方法」の中で
ブログでは
ライティング・マーケティング・心理学などが学べるとあり、本業に活かせるかなと思いました。
あと普段目にする投稿や記事にも、どんな意図を持って書かれてるのかが分かるようになって、もっと情報の精査に役立つのでは?!と期待しています。
挫折から始まるAI記事作成の挑戦→ゆりさん編
「学ぶとは、真似ることから始まる。」という一説があります。
今回は、AIでさくっと記事作成しようとしましたが、やる気が出ず挫折しました。
理由は、テンプレの見本が高度すぎて自分が決めたジャンルのペルソナの書き方が分からないから。
数日考えてとりあえず、テンプレ通りのジャンルでAIにまず、作業してもらい、結果を見てみる事に。
結果は、思ったより少ない文字数だなという印象で、テンプレの補足にある追加のプロンプトを使えば、良い文章になると期待したい。
ここからは、トライ&エラーで、学んで行くしかないと思います。
テンプレはこちらのインスタストーリー
https://www.instagram.com/yuri_bloglife/
から貰ったもので、期間限定かもしれないです。
あと、2人ほどAIでの記事作成の仕方を載せているブロガーさんの見本を真似ていこうと思います。
ブログ日誌 3回目
止めたい習慣は、先延ばしにするといいらしいが、お腹が空かないか不安になりついつい食べ過ぎになるのは、私だけでしょうか??
ブログ記事を増やすにあたり、1割の出来でもいいので書いていこうと心に決め、3記事目に入りました。
前回、もしもアフィリエイトにて、ブログURLを登録する為、AIを使って記事を5記事書こうと決めた。
まず取り掛からねばならないのが、ジャンルを決めること。
次に、ペルソナを決めるらしい。これは今の自分の悩みから作成できると思う。
これから稼げるジャンルがよくインスタ投稿で紹介されていて、目に付くが、
ブログインフルエンサーさんが紹介しているのでライバルが多そうで、本当に稼げるの?と勘ぐってしまう。
ブログを続けられる人は、3%らしいのでかなり難関だー。
まあとにかく、最初のジャンル選びでつまずきそうですね。
次にジャンルが決まれば、キーワードの月間検索数を調べないといけないらしく、
ラッコキーワード|無料のキーワード分析ツール(サジェスト・共起語・月間検索数など)
なるサイトで月間検索数を調べるには、月額440円必要だそうですが、取り敢えず、中級者になってから、導入してみよう思いました。
あとブログジャンルを決めるにあたっては、色々と縛りがあるみたいで、
【初心者必見】ブログジャンルが決まらない?稼げるジャンルの決め方と注意点
というサイトに詳しく載っているが、いろいろクリアしてジャンル決定する自信がないので、大幅に割愛して、ジャンルを、雑記ブログ形式で記事を書いていこうと思う。
自家製甘酒についての記事を書いてみよう発案したが、ジャンルがYMYLの健康にはいるのかな?初心者なので訳わかりませんが、記事化しても収益が出そうに思えない。
2023年1月5日 2回目
継続を目的にすると、継続できなくなる。と、あるXでの投稿に感銘を受ける。
今回は、ブログ開設後にした事。次に進めなかった事。について書き残して行きます。
まず、収益化するために、アフィリエイトのサイトに登録しなければならないとのことで、審査を受けなくても登録できるサイトは2つあるそうで早速登録してみました。
まず、A8.netに登録。
ここでは、よく紹介されているセルフバックを一回してみた。サブスクの動画配信サイトに1ヶ月無料で登録。そして1ヶ月以内に解約すれば、大体1,500円の収益化ができる。もし、自分に需要があれば、そのまま続けれるのも良し。
A8.netは、5,000円貯まれば銀行口座に引き落とせる設定にしているので、まだ引き落とせないが、引き落としの手数料がかかるのでまだまだ先は遠い。
あと、ゆうちょ銀行にすれば、引き落とし手数料が安い。
次は
もしもアフィリエイトに登録。
もしもアフィエイトでは、セルフバックはまだしていない。こちらは、どの銀行でも引き落とし手数料は無料で助かりますね。
メールマガジンで、ブログのU R Lを登録しようとアナウンスがあったのですが、いざ設定画面に行ってみると、WEBブログでは、5記事必要とのこと。
私が書いた記事は1記事のみでここでつまずきました。
とりあえず、記事を書かないと前に進めないので、今流行りのAIを使っての記事の書き方を勉強しながら、記事を書きたいと思います。
50代からのブログ作成についての日記
今日は、ブログについてのあれこれを、やっと書いてみました。
昨日は、ココナラで、1,000円~5,000円位の費用が掛かるらしいプロフィール用アイコンの作成を無料で作ろうと、色々検索してやっと、似顔絵メーカーCHARAT(キャラット)
というサイトで、自分のアバターを作成した。
1年前位に妻のLINEのアバターアイコンを作成したので、その要領で、顔などの各パーツを選んで似顔絵を作った。
無料にしては十分な出来栄えであったと自負しております。
今日は、ブログ作成のロードマップ的な日記をアメブロで書くか、はてなブログで書くかさんざん悩んだ挙句、はてなブログを選びました。
理由は、はてなブログに早く慣れたいからです。
次は、ASPに何件か登録しようと思います。